【犬の整体&トレーニング法】Zoomオンラインセミナー&犬の整体スクール説明会

先 着 5 名 様 限 定

【日 程】

①12月 7日(水)20時~22時30分
②12月10日(土)14時~16時30分
③12月17日(土)14時~16時30分
④12月21日(水)20時~22時30分
⑤ 1月 7日(土)14時~16時30分
⑥ 1月11日(水)20時~22時30分
⑦ 1月18日(水)20時~22時30分
⑧ 1月 7日(土)14時~16時30分


犬の整体を学び、犬の一生をケアできる技術を身につけ、予防ケアを行いませんか?

11,000円(税込み)
  ⇩

3,300円(税込)

犬の整体とは

犬の骨格に対して筋肉のつき方を検証し、コっている個所を把握しほぐしていきます。
犬の整体と水中フィットネスの専門家として、皆様には犬の体のことを学んでいただくだけでなく、
犬の一生をケアできるように、もみほぐし方とフィットネスの仕方両方を学んでいただきます。

大切な家族である我が子の体をもみほぐすだけではなく、原因を把握しその対処できるようにすることで、
愛犬が最後まで自分の肢で歩けるように予防ケアできるスキルです。

■犬の整体は以下の3ステップで犬の体をケアします

①犬の体を知る:現状どのような状態になっているか把握する
②整える   :体のどこにコリがあるのか見つけ、ほぐしていく
③強化する  :弱い個所を強化するため、負荷をかけた運動を導入していく

こんなお悩みはありませんか?

■シニアになって背中が丸まってきた・・・

■パテラと診断されて、後ろ足が上手に使えていない・・・

■頭を下げてとぼとぼ歩くようになった・・・

■最近お座りや伏せがきれいにできなくなった・・・

■うちの子いつもちょこちょこ歩きだけど・・・これって変?

■最近お散歩をしたがらない・・・

■寝ている時間が多くなって、筋力が落ちてきているけど、大丈夫かな・・・

■犬の整体には興味があるけど、なかなか時間が取れない・・・

■近くに犬の整体をしてくれるところがない

思い当たるものがあれば、ぜひZOOMセミナーにご参加を!

★☆ 犬の整体ZOOMオンラインセミナーで得られるもの★☆

☑犬の歩様でその子の問題点を読み解く方法

☑なぜ愛犬のとぼとぼ歩きが改善されるのか

☑最後まで自分の肢で歩ける秘訣

☑パテラの症状がある肢の上手な使い方

☑自宅でできる簡単エクササイズ方法

☑簡単に続けられるコリをほぐす方法

etc


施術したわんこの動画や分析した結果の画像を見せながら、説明していきます

ですので、セミナーにご参加いただだければ、すぐに自分のわんこの体をほぐしていけます!

今、オンラインセミナーに参加いただければ

お家でいつでも犬の整体ができる⁉
愛犬の体が気に方の予防ケアに
『犬の整体オンラインセミナー』
       &
 犬の整体スクール説明会

≪ 日 程 ≫
①12月 7日(水)20時~22時30分
②12月10日(土)14時~16時30分
③12月17日(土)14時~16時30分
④12月21日(水)20時~22時30分
⑤ 1月 7日(土)14時~16時30分
⑥ 1月11日(水)20時~22時30分
⑦ 1月18日(水)20時~22時30分
⑧ 1月 7日(土)14時~16時30分

11,000円(税込み)
  ⇩

3,300円(税込

【 注 意 事 項】

①先着5名様限定
②施術の説明上皆さんにご理解いただけているか
確認させていただきたいので、顔出しOKな方のみ
ご参加お願いしております。

皆様のご参加お待ちしております♪

講師紹介

私の愛犬が歩けなくなったことがきっかけで、犬の整体を学びました。
15分も歩くと足が震えてしまい歩けなくなっていた子は、
整体を行い今は2時間近くお散歩できるようになりました。

犬の整体の専門家 伊東知美【いとうともみ】

愛犬が最後まで自分の肢で歩けるように、犬の整体を通して多くの愛犬の予防ケアを推進し、整体の施術だけでなく、日々の運動やけがをしにくい体つくりをサポートするトレーナーとして活躍中。

延べ1,420匹以上のわんこを水中フィットネスや整体で施術し、上手に使えていない箇所について、原因をわかりやすく解説し分析した内容をしっかりと説明することに定評あり。

PAGE TOP